4/19[金]9:00から4/22[月]まで Amazonで「スマイルSALE ゴールデンウィーク」開催!詳細はこちら。

初めてのワイヤレスイヤホン Echo buds にしてみました

スポンサーリンク
スポンサーリンク
AV機器

Bluetoothで繋がるワイヤレスイヤホンってどんな感じ?
とずっと思っていました

ついに購入してみました 初めてのワイヤレスイヤホンです
感じたことを書いてみました 長いです(笑)

早速ご紹介

スポンサーリンク

Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代

ワイヤレスイヤホンって 安いのから高いのまで色々ありますよね

悩んだ挙句私が購入したのが
Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代 – アクティブ ノイズキャンセリング 付き完全 ワイヤレスイヤホン with Alexa
長い・・・(笑)

セールをしていたのでAmazonの商品なら間違いはないだろうと思い無理して購入しましたよ
さんざん悩んでセール終了間際1分前にポチっとな おかげ様で2ヶ月待ちましたよ~(笑)

見てみましょう

Echoシリーズは箱の色を青で統一しているような感じです
”Alexaを連れて行こう”(笑)

開けて見ます ”使い始めるには”の案内があります
中には説明書のようなものが3冊 他にもイヤホンの入っているケース本体 充電ケーブル他

フィットキット 中にはUSBケーブル Type-C(タイプC)
イヤーチップ S・M・L・XL 計4個
Mサイズは既にイヤホンに装着されています

ウイングチップは S・L の2つ(2022年9月現在)
よりしっかりと耳に固定したい場合にイヤホンに取付けて使用します(エクササイズする時等)
イヤホン本体 L・R表示されているのでケースに入れる時分かりやすいです

ケースです 表側と裏側です
表側には小さくバッテリーの状態を知らせてくれるLEDがあります(ケース中央の●)
裏側には左にUSB充電コード差込口 右にボタン ペアリング時やリセット時に使用します

フタを開けるとLEDが光りイヤホンの L・R ケースの充電の状態が分かります
画像では3つ緑色に点灯しています
LはLに RはRへ 充電用端子が接触して充電されます

イヤホン・ケースのバッテリー残量

バッテリーの残量の目安です
セットアップする前に確かめましょう

イヤホンのバッテリー残量LEDの状態ケースのバッテリー残量
40%以上緑色1回以上のフル充電が可能
40%以下黄色1回のフル充電不可
バッテリーの残量わずか赤色バッテリーの残量わずか
ペアリング時には青色の点滅になります

セットアップします

Fireタブレット(Fire HD 10)を使ってセットアップしてみます

流れとしてはEcho buds を Alexaを使って登録します
スマホのアレクサからも同様にして登録・ペアリングできます
画面に従って進めるだけです(笑)

  • 「Bluetooth」・「位置情報サービス」ONにしてAlexaアプリを開きます
    エコーバッズのフタを開きます
  • ケース背面のボタンを3秒間押します 青色の点滅になります
  • Fireタブレットが Echo Buds (エコーバッズ)を探してセットアップの準備をしてくれます
    「Echo Budsをペアリングしますか?」「ペアリング」
  • 「Amazon Alexaで開く」「常時」
  • 「デバイスをセットアップ」「次へ」
  • 「アプリにバックグラウンドでの常時実行を許可しますか?」
    私はアレクサをよく使用するので「許可」しています
  • 「デバイスを選択」画面で検索中になります

ここで問題発生 動いた瞬間にエコーバッズのフタを閉じてしまいました(笑)
このケースすぐ閉じるんですよ(笑) 一旦セットアップをキャンセルしました

気を取り直しフタを開けて再度セットアップします(笑)
「Echo Buds が見つかりました」セットアップを続けます「次へ」
「デバイスを追加」「どのデバイスをセットアップしますか?」
「よく使用されるブランド」又は「すべてのデバイス」「Amazon Echo」を押します
「Echo Buds」を選びます デバイスが検出されます

「Alexaを使用できます」「有効にする」と説明が始まります
「ウイングチップ」「次へ」「イヤーチップのフィットテスト」
イヤーチップが自分の耳にあったサイズなのかテストします
耳に Echo Buds (イヤホン)をつけましょう 「次へ」

「再生アイコン」を押します
サイズが合っていたら画像のようになります 理想は緑のラインが3つです
「オーディオコントロール」使い方の説明が始まります

「Alexaで探す」「有効にする」又は「スキップ」
後からでも変更出来るので私は「スキップ」しています
「スマートフォンへのアクセスを許可しますか?」上と同様に私は「後で」
「Alexaを使い始める」 Echo Buds を使用できるようになりました
お疲れ様でした

iPhoneなどスマホでのセットアップ

iPhone等スマホとペアリングしたいと思います
その前にまたセットアップです 方法は同じです(割愛)

Fireタブレットで登録したので登録はもうしなくてもいいのかなと思いましたが
やらないといけないようです (^_^;)

登録が終わると使えるようになりました
アレクサのホーム画面ではイヤホンの L・R・ケースのバッテリーの残量が表示されます
「Alexaで探す」でスキップした場合はEcho Budsの設定トラッカーから利用できます

Fire HD 10 タブレットとの違いは「ワークアウト」があることです
Alexaアプリの「ホーム」画面の中央にワークアウトアイコンが表示されています
(Fireタブレットにはありません)
運動量を測れます・・・私は今のところ使わないかも(笑)

タップ操作の設定

設定しておいた方が良いのがタップ操作の設定です
イヤホンを耳につけたままポン・ポンとタップして自分の好みにあった操作をしましょう
通話の応答・終了・切り替えはダブルタップです

Echo Budsの設定に入り「タップ操作」を開きます
シングル・ダブル・トリプルタップ・長押しで設定しましょう
右画像は私の設定です(笑)
自分好みに設定した操作は忘れないように覚えておきましょう

タップ操作は軽くタップしましょう
私は慣れないせいか強くたたきすぎて耳が痛くなりました(笑)

イヤーチップ 自分の耳にあったサイズ

イヤーチップがしっくりこない・合わない等の場合は交換しましょう
フィットテストは Echo Buds の設定からいつでも出来ます

交換の仕方です

  • 左画像 めくって外します 取り付ける場合も同様にめくります
  • 中央の画像 めくったまま確実にイヤホンに取付けます
  • 右画像 元に戻します

その他 色んな機能

  • 探す・・・Echo Buds を探すことが出来る機能です
    ※ Tileなどのサービスと共有されることがあるようです 要確認
  • ワークアウト・・・運動量を記録
  • アクティブノイズキャンセリング
    マイクで周囲の雑音を拾い その逆位相の音を音源に混ぜて再生することで周囲の音を可能な限り打ち消す機能です
  • アンビエントサウンドモード
    周囲の音をイヤホンを通して聴くことができます

使ってみて感じたこと

コードが無くて邪魔にならないってだけでも感動でした(笑)

アクティブノイズキャンセリング
低い音には効果があると感じました
高い音 ビニール袋のバリバリ音には効果があまりないかな

アンビエントサウンド
密閉されたイヤホンに穴が開いて空気が抜けたような感じです(笑)
✙にするほど周りの音が聞こえるようになりますが
逆にホワイトノイズが気になってきます

Amazon Music Unlimited を聴いてみました
(浪漫飛行が聴きたくて無料体験入りました)
素直に凄く良い音だなと思いました 低音も出ているし何か視野が広いというかそんな感じです
透き通った音 豊かな低音 昔聴いた曲が凄く新鮮に感じました
うまく伝えられなくて申し訳ないです(笑)

後で理由が分かりました Ultra HD いわゆるハイレゾ音源ってやつですね
これ凄いですね CDの音を超えるんですね どうりで良い音
HDいわゆるロスレス音源も良いです CD並みの音質
う~ん 私のMP3音源ではとても太刀打ちできないです(笑)
Echo Buds はハイレゾには未対応だと思いますがそれでもハイレゾ音源って凄い
Amazon Music Unlimited に感動しました(笑)
Echo Buds を購入したら是非とも聴いてみると良いと思います

Unlimitedのキャンセル
ブラウザやPCの場合 Amazonサイトにログイン
「アカウントサービス」「Prime Music」「Amazon Musicの設定」
「会員登録のキャンセルに進む」からどうぞ

話がずれたので元に戻します

私の好みの音は・・・低音大好き人間です(笑)
低価格なのに重低音の出るJVC HA-FX3X XXシリーズ カナル型イヤホンを10年程使ってきました
このイヤホンを元に比べて感じたことを書いてみます
音質に関しては人それぞれ好みがあると思いますのであくまでも私の感想です

自分でCDから変換したMP3を数曲聴くと耳が慣れてきたのか気になる点も出てきました
曲を変えた場合の最初の部分が一瞬切れることがありました
遅延?なのかなと思いました
アレクサを呼ぶときもワンテンポ遅れるようです
これは音声以外にも操作する場合にイヤホンをタッチした場合もワンテンポ遅れます

ひと通り聴いた後に同じ曲を古いJVCのHA-FX3Xで同じ曲を聴いてみました
HA-FX3Xの重低音をあらためて感じました
Budsに比べてちょっと中高音がこもってると感じました
Echo Budsでの重低音はドン・ドン・ドンって感じです
HA-FX3Xの方はズン・ズン・ズンって感じです 上手く表現できないですが(笑)
電子ドラムの音?はEcho Budsの場合 タン・タン・タンって感じ
HA-FX3Xの方はドン・ドン・ドンって感じです(笑)

音量を上げていくとEcho Budsは少し歪んだような音になってしまいました
(私のMP3音源が悪いと思われます それだけ忠実に再現)
頭の中での重低音は木づちで殴られるような感じです(笑)

HA-FX3Xの方はより中高音が効いてきて
重低音は頭を巨大なゴムハンマーで殴られるような感じです(笑)
有線イヤホンの方が音質に関しては分があるかなぁと思いました
Budsの方にはイコライザーが付いているのでより好みの音に出来ます

値段は数倍違いますがBluetooth・アレクサが入っている事やノイズキャンセリング等があることを考えるとどうしても1万円超える値段になるのかなと思いました
セール時がねらい目ですね

同価格帯での比較は持ってないので分かりません(笑)
でも初めてのワイヤレスイヤホンとしては十分に楽しむことができました

試しにiPhoneを置いたままトイレに行くとBluetoothが届かなくて切れてしまいました
ドアを閉めたり・あまり離れるとダメなようです

気になるバッテリーですが私に届いた物は改善されている?ようでした
最初の使用時はほっといても1週間もちました 耐久性はまだ分かりません

私の失敗談

私の耳にMサイズは合いませんでした そこでLサイズを適当に取り付け耳へ
外そうとしたときに悲劇は起こりました(笑)

ポン・・・ん・・・まさか・・・ねぇ・・・取れた・・・
耳の奥深くにイヤーチップが・・・ うそでしょ・・・冗談だよね・・・
ひぇえええええええ・・・
家には誰もいません・・・子供に頼んだとしてもバカにされるのは目に見えています
耳の中なんて鏡で見えません
結局 恐る恐るゆっくりと時間をかけてどうにか取りました (^_^;)
イヤーチップきちんと取付けましょう(笑)

Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代 グレーシャーホワイト

Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代 ブラック

JVC HA-FX3X カナル型イヤホン ブラック 比較したイヤホンです コード有り

関連記事

Echo Buds 紛失 無くした後だけど「Alexaで探す」使ってみた
Echo Buds 紛失 無くした後に「Alexaで探す」機能を使ってみた感想です
Echo Pop 設定 初めてのアレクサ 便利に使うには
Echo Pop 設定 初めてのアレクサを便利に使うには 聞き間違いしないように定型アクション
Echo Show 5 に Bluetooth スピーカー接続してみました
Echo Show 5 に Bluetooth スピーカーを接続してみた感想です
Echo Dot  第4世代 購入 在室感知定型アクションで防犯対策
Echo Dot  第4世代 レビュー 在室感知定型アクションで防犯対策にも
エコードット 第3世代を購入 マルチルームミュージックが楽しい
エコードット 第3世代 レビュー マルチルームミュージックがイイ感じです
EchoShow5 自宅のモニタリング機能・監視カメラとして使ってみた
EchoShow5 自宅のモニタリング機能・監視カメラ レビュー
Echo Show 5 使ってみたら めちゃくちゃ便利でした
Echo Show 5 レビュー
JVC HA-FX3X 2度目の購入 XXシリーズ カナル型イヤホン
JVC HA-FX3-R 7年前のと比べてみた レビュー
古くなった JVC ヘッドホン RX900 の イヤーパッド交換
JVC 密閉型ステレオヘッドホン HP-RX900 イヤーパッド交換
繋げて楽しい Harman SOUNDSTICKS Bluetoothスピーカー
Harman Kardon SOUNDSTICKS Bluetoothスピーカー レビュー