色々なメーカーから出ているOD缶とCB缶
選ぶのに悩みますよね
価格で選ぶか メーカーで選ぶか 性能で選ぶか
基本的には同じメーカーの物を使うといいと思います
理由としては補償の問題があると思います
他社のガスカートリッジを使って
不具合や事故が起こった場合は補償を受けることが出来ません
また本来の性能を発揮できないなどもあるかも知れません
なので同じメーカーで揃えることを推奨します
OD缶とCB缶
私の場合ランタンやガスストーブ等 日本のメーカーではないものも多数あるので悩みます
CB缶は現在規格が統一されています
基本的にOD缶もCB缶同様に互換性があるように感じます
勿論例外はあります
見た目がOD缶と似ている CAMPINGAZ キャンピングガスとかです
海外の知らないメーカーなどはどのガスカートリッジが合うのか分かりませんよね
結論から申し上げますと私の場合もっている物は下記のOD缶を利用できています
なのであまり心配することもないです
CB缶
CB缶カセットボンベ(Cassette Gas Bombe) です
みんなで一緒に鍋する時などに使うカセットコンロに使うガスボンベですね
規格が統一されて便利になっています
一部形が似たネジ込み式のものがありますが業務用なので注意
アウトドアにソロで使うにはジュニアサイズが場所を取らずに良いです
レギュラーガスやハイパワーガス等があります
容量は250g ジュニア は120gです


使い方は簡単 切込み部分をコンロ等の容器受けガイドに合わせてセットするだけ
この切込み部分が上向きになるようになっているのがほとんどです
安全の為必ず上向きで使用して下さい
詳しい説明は省きますけど理由は
逆さまにすると液だし状態になり危険があるためです 下記参照ください
BULIN BL100-T4-A 分離型は便利 液出し実験したよ


OD缶
OD缶アウトドア向け(OutDoor)です 野外専用です 画像は500gサイズです
回して取付するので外れたりせず安全ですね
夜ガスランタンを長時間使う場合は容量の大きいサイズがいいですね
ラーメン作ったりするときは250gがいいです
珈琲をソロで楽しむのなら110gかな


一部OD缶でも取付口の形状が違う物もあるので注意が必要です
私が持っている安い海外のキャンプグッズは全て取り付け可能でした
キャプテンスタッグは取付口にOリングが付いていますが
私は海外製のバーナーやストーブを取付時には外しています
理由はねじ込み部分の長さを確保するためです
野外専用です また再充填禁止と書かれています
守らないと補償が受けられなくなりますので注意が必要です


サイズ
私の持っているOD缶のサイズです 左から 500g 250g 150g 110g です
直径は 500g~150g は 11cm 110gは 9cmです
右画像の 500g と 250g の違いは高さです


左画像は 250g と 150g 直径は 11cm 右画像は 250g と 110g 110g の直径は 9cm


高さはメーカーにより若干異なります
容量 | 直径 | 高さ |
500g | 11cm | 約 15cm前後 |
250g | 11cm | 約 9cm前後 |
150g | 11cm | 約 7cm前後 |
110g | 9cm | 約 7cm前後 |
性能
続いて選ぶ指標になるのがガスカートリッジのガスの性能だと思います
単純に性能を液化する温度で比較すると
プロパン
イソブタン
ブタン
の順になります
沸点(気化温度) | |
プロパン | -42 |
イソブタン | -11 |
ブタン | -0.5 |
簡単に説明しますね
上の図を見るとプロパンはー42℃位まで使えるということになりますよね
(実際には色々条件等があり異なりますが)
液体>-42℃>気体
-42℃を境に液体や気体になるということです(圧等説明は省きます)
水で言うと100℃を境に 水>100℃>水蒸気 というイメージですね
プロパンは-10℃でもー20℃でも気体のままなので寒さに強いと言えます
ブタンを見ると-0.5℃です
冬の-5度の気温の時は気体ではなく液体なので外にガスを出すことが出来ません
なのでハイパワーガスはプロパン等を混ぜ低温時でも使用できるようにしているのです
画像はプロパンガスとイソブタン配合のスノーピークのギガパワーGP-110GR 旧型と現行型
-5度でも使用可能なイソブタンのキャプテンスタッグPX-250


一概には言えませんが
夏にアウトドアで使うならブタンガスの物 レギュラーガス
夏以外の涼しい時期や寒い時期にはイソブタンガスやプロパンガス配合の物 パワーガス
こんな感じで選ぶといいのではないかと思います
イーピーアイガス(EPIgas) 190エクスペディションカートリッジ G-7014 や
PRIMUS(プリムス) ウルトラガス IP-250U は
極寒冷地用でー20℃ 凄いですね 夏季および暖所での使用は出来ません
一覧表にしてみました 間違いが合ったらすいません(笑)
ハイパワーガスは イソブタンやプロパン 配合が多いですね
メーカー | レギュラーガス | 液化ガス | ハイパワーガス | 液化ガス |
snow peak | イソ | ブタン・イソブタン | プロイソ | イソブタン・プロパン |
IWATANI PRIMUS | NORMAL GAS | ブタン | POWER GAS | ブタン・プロパン |
Coleman | Regulaar | ブタン・プロパン | Super | イソブタン・プロパン |
CAPTAINSTAG | レギュラーガス | ブタン | パワーガス | イソブタン |
EPIgas | レギュラー・パワー | ブタン・プロパン | エクスペディション | イソブタン・プロパン |
SOTO | パワーガス | ブタン・イソブタン プロパン |
生産物賠償責任保険付とありますが
誤った取扱及び使用状況 再充填された場合は責任を負いかねます
と書かれています 注意して下さいね
推奨はしませんが私は自己責任で家でも使ったりCB缶からOD缶へ再充填もしていました(笑)
危険を伴うので野外で十分に注意してね
1度自作アダプターで痛い目に会っています 下記参照
詰め替えをする方はくれぐれも事故を起こさぬよう気をつけてください
少しでも漏れるようなら絶対に使用しないで下さいね
私は試しに色々な種類のOD缶やCB缶を持っていますが保管には十分気を付けて下さい
沢山ガス缶を持つのは推奨しません 危険を伴います
これでも元消防関係に10年以上携わっています 火の用心(笑)
一気にご紹介しますよ サイズや性能にご注意ください
CB缶
イワタニ カセットガス ジュニア 2本組
イワタニ カセットガス オレンジ 3本組
ソト レギュラーガス カセットガス(3本パック)
ソト パワーガス 3本パック
OD缶
サイズに注意して下さい
ソト パワーガス トリプルミックス 105
スノーピーク イソ 110
スノーピーク プロイソ 110
コールマン Regular 230
コールマン Super 230
イーピーアイガス レギュラー 230
イーピーアイガス パワープラス 230
IWATANI PRIMUS NORMAL 250
IWATANI PRIMUS POWER 250
キャプテンスタッグ レギュラーガス 500
キャプテンスタッグ パワーガス 500
関連記事












