スノーピーク ガスランタン リトルランプ ノクターン
キャンドルのようなガスランタン
スノーピーク リトルランプ ノクターン
一目惚れです
早速ご紹介
良いところ
とても小さなガスランタン
キャンドルのような灯火
とにかく可愛い
マントルがなく直接ガスに炎が灯る
ガス消費量1時間当たり7g
低燃費使用です
良くないところ
点火装置が付いてないのでマッチやライター必須
セット内容
本体とケースが付きます
左から本体
真ん中 入っていた箱
右側 白いケース
ケースにはホヤが割れないように緩衝材が入っています
ガラスのホヤ部分を守るための緩衝材が蓋にもあり、
より固定されます
サイズ
直径42×幅40×高さ105mm
重量 102g
ガス消費量7g/時間
素材
材質:アルミニウム合金、ブラス、ゴム、ガラス、ステンレス鋼
ノクターンにはその小ささから、
OD缶の110サイズがとても似合います
スノーピーク(snow peak) ギガパワーガス110 プロイソ GP-110GR
使い方
ガスを出し火を近づけて点火
直進性のあるターボライターよりは
チャッカマンなどのライター推奨
斜めの部分から点火します
火がつきやすいような形状になっています
炎の調整は点火部分の上のリングを回します
ガス栓のつまみは点火と消化のときに使用
回せばガスが多く出て明るくなるということではないです
私がした・・・失敗談
OD缶を取付けていざ点火
れれ?? つかない??
何で?
壊れたかな?
暫く考える
「分解するか・・・どうせ壊れてるなら壊しても一緒だしな」
※ 絶対に分解しないで下さい ガスが漏れたら大変危険です!!
「もう一度最初からやり直してみるか・・・
ダメだ 何度やってもつかない・・・諦めた」
取敢えずガス栓をひねって閉めます
れれ?? 回らない・・・
・・・そうです 私はガス栓を全開のままOD缶を取付けていたのです
安全弁がついてるのか?分かりませんがガスが出ていなかったのです
もう一度ガス栓をひねって閉めます
閉めたのを確認して、OD缶を取付けてガス栓を開けて・・・点火!
つきましたよ(笑)
ノクターンと言えばショパンですよね
夜想曲
夜に(を)想う曲ですね(そのまんま(笑))
薄っすらと靄がかかり静まり返った夜更けに、珈琲を淹れながら
物思いにふける
そんな素敵な夜を過ごすのに相応しい灯火です
関連記事