4/19[金]9:00から4/22[月]まで Amazonで「スマイルSALE ゴールデンウィーク」開催!詳細はこちら。

trangia トランギア メスティン TR-210 TR-209 万能クッカーです

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Camping Gear

今回はこのブログにも度々登場するトランギア メスティンの紹介です
お米を炊くのにとても適したアルミ製の飯ごうだと思います

炊飯だけにとどまらず色んな調理に使われレシピ本なども発売され大人気ですよね
そんなメスティン あらためて見ていきましょう
※画像をクリック・タップすると拡大表示するようにしました

スポンサーリンク

trangia(トランギア) メスティン TR-210

メスティン TR-210の特徴

  • 重量:150g
  • サイズ:17×9.5×6.2cm
  • 容量:750mℓ
  • 素材:アルミ製(無垢)
  • 炊はんの目安:約1.8合まで

お勧めは1合炊きです

trangia (トランギア) ラージメスティン TR-209

ラージ メスティン TR-209の特徴

  • 重量:270g
  • サイズ:20.7×13.5×7cm
  • 容量:1350mℓ
  • 素材:アルミ製(無垢)
  • 炊はんの目安:約3.5合まで

お勧めは2合炊きです

良いところ

  • 長方形の為スタッキングに便利
  • 薄いアルミ製なので熱伝導率がいい

良くないところ

  • バリがある
  • 薄いアルミ製なので簡単に曲がる、へこむ

購入したら

まず初めに高確率でバリがあります
そのままでは手を切ったり危険なのでペーパーを使ってバリを取りましょう

1000番などの細かいペーパーを使い終わった割り箸などの木片に巻いて
テレビを見ながらで良いので滑らかにしましょう
手でペーパーをこすると切る可能性があります
画像は百均で購入したペーパーを使用しています

本体と蓋もしっかりとふちにペーパーをかけます

次に洗剤でしっかりと洗いましょう

この時点でペーパーをかけた所はアルミの地肌が出ているので金属臭がするかも知れません
メスティンの素材はアルミ無垢です アルマイト加工などはされていません

なので米のとぎ汁を使って10分程煮込んでならしましょう
メスティンの中にとぎ汁を入れても良いですし
大きな鍋やフライパンの中に入れても良いです(臨機応変に)

私は内側とふちの方だけ簡単にならしています(バリを削ったところ)
画像は失敗例 マネしないように(笑)

反対にしてふちをならしています この時持ち上げ方向に注意

お箸でこちらに来ないようにするつもりでしたがテレビを見てたら忘れてしまいそのまま持ち上げてしまいました

ハンドルがたたまれて見事に大量の熱湯を浴びました めちゃ熱かったぁ(笑)

被膜が出来るので金属臭も消えました ならし終了です

これで準備が出来ました

ラージメスティンで炊飯

1合炊きについては下記のエスビットの記事などで簡単に紹介しています

エスビット ロゴス ポケットストーブ で自動炊飯して遊ぼう

なので今回はラージメスティンで2合炊きしてみます
ここでは米1合を180ml 水の量は200mlとしますね
2合なのでお米360ml 水の量400mlです

家で炊飯する場合

どうせなら美味しく炊きたいですよね
私流ですがご紹介させていただきます(これでも一応調理師です 笑)

今回はガスバーナーを使用します

まず米2合とたくさんの水を用意します
ちなみに私はクリンスイブリタなどでろ過した冷水を用意しています

クリンスイ ポット型 浄水器 カートリッジ取付 珈琲とオレンジで実験

ブリタ 浄水器 ポット 1.3L ナヴェリア 美味しい水ですね

なければ水道水でかまいません
(高いけどミネラルウォーターがあると最高です 笑)

お米は最初の水をたくさん吸います
なので水を入れたら表面についた糠(ぬか)や匂いを吸わないようにサッとかき混ぜて捨てます

とぐときは手で回してかき混ぜます
これを1~2回繰り返します 糠(ぬか)が落ちます
無洗米は研がなくていいです
水を入れて軽くかき混ぜ捨てます これも1~2回ほど繰り返します

米をといだら水につけましょう
ラージメスティンでは400mlはリベットの上付近です
この位置を基準に好みで微調整して下さい

美味しく炊くコツは40分程おいて下さい アウトドアでは芯が残るのを防ぎます
(私は家で炊く場合冷蔵庫へ入れてます)

お店などではつけ置きざるからざるをあげ 米をカマに移し新しい軟水を入れます
面倒でなかったら一度浸けたメスティンの中の水を捨て
新しくリベット付近まで軟水を入れて炊くのもいい思います もちろんお好みで

即席ラーメンなども麺をゆでた汁でそのままスープを作るのではなく
別にやかんで沸騰したお湯でスープをといて作ると味が変わりますよ

美味しい美味しくないはおいといて一度試す価値ありだと思います

火にかけます 一気に強火で炊きますよ(はみ出ない程度) この時点で重しを載せても沸騰してからでもいいですがとにかく載せます 噴きこぼれてフタが開かないように

沸騰したら(5分程)弱火にして湯気が出なくなりパチパチ音に変わったら火を止めましょう(13~15分程かな) 最初のうちは時計を見ながら様子をみましょう 

周りが騒がしくて音が聞こえないときは時間や湯気の出方や匂いで判断しても良いと思います

大丈夫 そのうち感覚で分かるようになります(笑)

お焦げが好きな方は数秒間強火にして止めて下さい
10分から15分程蒸らして出来上がり
今回はカレーにするのでほんの少し水を少なくして気持ち硬めに炊きました

美味しく頂きました(笑)
土鍋で炊く場合も同じですが蒸らすときは蓋にある穴お箸などでふさぎましょう

アウトドアで炊飯する場合ウインドスクリーンが必須になります
家と違い風があるからです ・・・固形燃料の場合は予備を持つことを推奨します

入れ物ですが私が使っているのは百均の物です
蒸らす場合に熱が逃げなくて良いですよ

メッシュトレイは下記の長バットアミ 18型を使用しています(画像右側)
ラージメスティンは22型が合うようです
私はダイソー製の物を使用しています(画像左側)
ピッタリですが高さがありません 蒸し物を作る場合は水を少ししかはれません ・・・
買い替えるか検討中(笑)

かなり黒ずんできました 今度きれいにしなくては・・・(笑)

黒ずみに関しては下記関連記事も参照して下さい
メスティン アルミクッカー 黒ずみ 野外炊飯とウインドスクリーン

私が持っているのはこちらのTR-210

トランギア ラージメスティン

こちらはレッドハンドル

レッドハンドル ラージメスティン

メッシュトレイは肉まんなどを蒸すために使用しています
私が持っているのは18型です ラージメスティンは22型が合うようです

上でも書きましたが私はラージメスティンにはダイソーの物を使用しています
もう少し高さがあればと思うのは私だけかな?
上の長バットアミ 22型又は下のトランギアのメッシュトレイに買い替えるか検討中です
(いつか余裕がある時に 笑)

オプション品
トランギアのメッシュトレイ
(私がメスティン購入時はなかったので便利になりましたね)

トランギアのメスティン用ケース

ラージ メスティン用ケース

関連記事

持っておきたい シエラカップ snow peakとUNIFLAME
スノーピーク(snow peak) シェラカップ E-103 ユニフレーム シエラカップ SUS420 レビュー
スノーピーク アルミパーソナルクッカーセット SCS-020 だよ
スノーピーク(snow peak) アルミパーソナルクッカーセット SCS-020 のご紹介
ステンレス製 スノーピーク パーソナルクッカーNo3 レビュー
スノーピーク(snow peak) パーソナルクッカーNo3 CS-073 レビュー
EPI(イーピーアイ) 便利なアルミ6点食器セット C-5307
EPI(イーピーアイ) アルミ6点食器セット C-5307のレビュー
メスティン アルミクッカー 黒ずみ 野外炊飯とウインドスクリーン
メスティンアルミクッカー 黒ずみの手入れ 野外炊飯 ウインドスクリーンなど 
スノーピーク(snow peak) トレック 900 1400 炊飯レビュー
スノーピーク(snow peak) トレック 900 SCS-008 1400 SCS-009 炊飯
DUG(ダグ) 焚火缶 3点セット が便利です 家でアウトドアで
DUG(ダグ) 焚火缶 3点セット DG-0103 BL20C(クッカー用鍋つかみ) 使ってみて
ケトル No1 と ケットルクッカー 蝶ボルト仕様 好みはどちら
スノーピーク ケトルNo1 CS-068 キャプテンスタッグ ケットルクッカー M-7726 比較レビュー
エスビット ロゴス ポケットストーブ で自動炊飯して遊ぼう
Esbit(エスビット) LOGOS(ロゴス) Pocket stove ポケットストーブ レビュー