4/19[金]9:00から4/22[月]まで Amazonで「スマイルSALE ゴールデンウィーク」開催!詳細はこちら。

SK11 パイプカッター PC-50 素人だから分かる初めての使い方

スポンサーリンク
スポンサーリンク
DIY

単管パイプを切る為にSK11さんのパイプカッターを購入しました
購入理由は垂直にキレイに切る為です
さらに夜でも静かに切ることが出来るのも魅力です

素人ですが素人だからこそ分かる 使ってみてのコツや注意点を記して置こうと思います
早速ご紹介

スポンサーリンク

SK11 パイプカッター 6~50mm PC-50

最近のパイプカッターはオシャレですね
人気の高いタイプを買ってみました

パイプカッターを手にするのは子供の頃に親と一緒にDIYした時以来です
数十年前の話です(笑)
使う方はほぼど素人です

見てみましょう

表側と裏側です
裏側には使い方が書かれています よく読みましょう

開けて見ます
SK11 PC-50 のロゴの上の黒い部分(クイックレバー)を押すと刃の部分が全開になります

取っ手(ノブ)には替え刃(別売り)を収納出来ます
背の部分には切断後のバリを取る面取りカッターが付いています
パイプカッターの刃を上図のように閉まった状態で面取りカッター引き出して使います

左画像 ローラーです
右画像 画面中央のパイプカッターの刃(薄く丸い刃)は交換することが出来ます(別売り)

刃の交換はマイナスドライバーで緩めて引き抜きます
適合する替え刃
PSB-4(銅管用)PSB-5(ステンレス管用)PSB-8(銅管・薄肉ステンレス管用)
この製品の刃はPSB-8(銅管・薄肉ステンレス管用)が取り付けられています
詳しくは裏側の使い方を見て下さいね

使い方

実際に使ってみましょう

取扱説明書は必ず読みましょう
適当にやると私のようになりますよ(笑)

単管パイプを例にします ドブメッキ 外形Φ48.6 厚さ2.4mm
バイス等固定器具は持っていませんので無しでいきます(笑)
初めてパイプカッターを使う場合はいきなり本番ではなく試してみることをお薦めします
ここでは1m程の単管パイプを7cmぐらいで切ってみます

印を付けましょう

単管パイプにメジャー(巻き尺)や物差しを使ってで切りたい長さに印を付けます(点2つ)

私の場合 さらに単管パイプにチラシを巻いて印をマジックで一周させています
マジックで印を付けると刃が通った所が分かりやすいと思うからです

またチラシを巻くことで垂直に印を付けることが出来ます

刃をあてて切込み線を付けます

単管パイプを適当な台に乗せ刃をあてます
クイックレバーを押すと一気にパイプカッターは全開になります
取っ手(ノブ)を押して刃をあてます

重要ポイントです

私のように大昔に子供の頃に使ったけど覚えてない・パイプカッターを初めて使う方は
切込み線が「らせん状」になるかも知れません

SK11さんの説明動画やYouTube等では簡単そうに見えますがコツが要ります
私がマネしても全然出来ませんでした

※ここから素人だからこそ分かると思う重要なところです

少しだけ閉めても本体を回すと切込み線がずれてらせん状になってしまいます
何度やっても同じです どんどんずれてしまいます
私にはセンスがない? 向かないのかも・・・ もう諦めようかなとも思いました

ゆっくりと刃をあててみます
ここです!
刃をあててノブを閉める時です
微妙に刃がずれてしまうことに気付きました
片手でノブを回す時に僅かですが力が入ってブレます
そのまま一周させてもらせん状になるだけです
理由は2つあると思います

  • カッターの刃がパイプに対して垂直ではない 斜めになっている
  • 締める時にぶれている 一度に締めすぎ・力の入れすぎ

画像では何度やってもらせん状です(泣)
カッターの刃がほんのわずかですが斜めにセットしてしまったようです 失敗です

そこで考えました
カッターの上部を軽く持ちパイプにぶら下げます
重力でパイプに対してカッターは垂直になります

そこで少しづつ下から手の位置を意識してノブ(取っ手)を回して締めてはぶら下げます

パイプを回してカッターから手を放してもブラブラするくらいに軽く締めます
カッターが落ちるようなら締めつけが弱いです もう少し締めます
ブラブラしなければ締めつけが強いです もう少し弱めましょう

※初めての方は一度に締めないで下さい
最初は何度も落ちるぐらいゆっくり締めて下さい 次回からは慣れます

ブラブラすると成功です
垂直になっています らせん状にはなりません

このまま同じ調子で少しづつ締めていきます
1℃締めるつもりでです 時計で言うと1秒です

動画を参考に見ると15度くらい簡単に締めてるように見えますが大丈夫出来るようになります
切るのが2回目からは腕が覚えています
なのでゆっくり焦らずにいきましょう 1回切れば覚えます

※まだカッターは一周させません

角度45℃位の範囲でブラブラさせて1℃締める これを4~5回位繰り返して一周させます
パイプの方を回して下さい
固定していないのでゴロゴロ転がして元の位置に持って戻します

きっとキレイに切込み線がついたと思います

切っていきます

ここから少しづつ切込みを深くしていきます

カッターを下にしたまま先程と同じ調子で2℃・3℃と徐々に増やして締めていきます
同じことの繰り返しです

コツとしては片手で締めないことです 初めての場合両手を使って下さい

右利きの方ならカッターが下にある時にパイプから手を離します
左手で刃の下の方を掴んで動かないよう支えて右手で締めます
パイプをゴロゴロ奥の方に回します カッターが上の方に来たら止めます

左手でパイプを掴んで固定している状態にいると思います
カッターを掴まずに下に右手で押し下げます

右手を広げた状態にでもしてカッターを握らないで下さい 押し下げるだけです
この時にパイプが120℃(1/3)程切れていきます カッターは下にある状態です
パイプを手前に 元の位置に戻します

2~3回ゴロゴロしてカッターを下に降ろす すると刃が1周したことになります

潤滑油をスプレーしましょう 刃持ちが良くなると思います

ノブを少し締めます ゴロゴロ転がします
カッターが上に来たら止めて押し下げます
これを切断するまで時々潤滑油を差しながら繰り返します

パキっとなって折れます 少し繋がっていても曲げるとキレイに切断できます
手を切らないようにバリを取りましょう

以上です 手が疲れたと思います(笑)
お疲れ様でした♪

2回目からはうまく出来ると思います

余談です

一番最初に潤滑油をスプレーしながら切っていたのですが手が真っ黒になってしまいました

切りながら思ったのですがバリが凄いなぁ・・・と
何でだろう? こんなもの?

この時の私の切り方です 奥側に倒して切っていました

凄く時間がかかりました 手が疲れて握力が無くなりました
初めてだったのでこんなものと思ってました

・・・はい 回転方向が逆でした (^_^;)
PC-50 は手前側に倒して切ります
説明書はちゃんと読みましょう(笑)

回転方向が正しければ画像の様なバリはあまり出ません

どのくらい細く切れるのか

ここまで来たら最後までお付き合い下さい(笑)

パイプをどのくらいまで切れるのか試してみました
まずはパイプカッターの幅に合わせて切ってみました 右側ギリギリに合わせています

左部分が短すぎて手では回せなかったです 人差し指と親指で掴んでいます
無理です 握力が足りません バイスを使って切りました
またもや逆に回していました バリが出るのですぐ分かります (^_^;)

今度は上のローラーギリギリに合わせてみます これ以上はローラーに負担がかかりそうです
また刃がずれると折りそうなのでこの辺にしておきました

単管パイプの内側に薄く切れ込みが入ってきています もうすぐ切れます
切れました

これ以上細く切りたい場合はグラインダーで印を付けて削った方がいいと思います(笑)

今回使った道具です

SK11 パイプカッター PC-50 潤滑油スプレー ゴム手袋 マジック メジャー チラシ
バリ取り用ヤスリ(PC-50の背面にもあります)

実際に使ってみて

いいです これは買ってよかったです
何と言っても垂直にキレイに切ることが出来ます
ディスクグラインダースタンドを使って切るのは簡単ですが
仕上がりはパイプカッターの方がいいです 私が下手なだけかもしれませんが(笑)
音も静かですし夜でも使えます

但し疲れます 数本なら大丈夫ですが多いと握力無くなります(笑)

私が購入したのはこちらです
SK11 パイプカッター PC-50

替え刃です 元々はこちらが付いています
銅管・薄肉ステンレス鋼管用 PSB-8

ステンレス用 PSB-5

サイズ違いです
SK11 パイプカッター 切断能力 4~32mm PC-32

SK11 パイプカッター PC-22

SK11 パイプカッターPro 切断パイプ径 6~50mm ステンレス管 銅管 3mm厚まで PCB-50

関連記事

イチネンアクセス RELIEF ROD-510 振動ドリル レビュー
イチネンアクセス RELIEF(リリーフ) ROD-510 振動ドリル 82404 のレビューです
ANDELI 溶接面 初めての自動遮光溶接面を購入 電池交換も
ANDELI 溶接面 ADLDH9242-A 購入したのでレビュー
高儀 EARTH MAN ディスクグラインダースタンドを購入しました
高儀 EARTH MAN ディスクグラインダースタンドを購入してみました レビューです
木材の下穴開けに SK11 ドリルガイドキット 使ってみました
SK11 ドリルガイドキット 4~12mm SGK-6 レビュー 木材の下穴に便利です
アイリスオーヤマ 電動ドライバー JCD28 使ってみました
アイリスオーヤマ 電動ドライバー 10.8V 充電式 JCD28 レビュー
アイリスオーヤマ レシプロソー 粗大ごみの解体に便利です
アイリスオーヤマ レシプロソー 電動のこぎり 18V 充電式 バッテリー・充電器付き JRS20 レビュー