4/19[金]9:00から4/22[月]まで Amazonで「スマイルSALE ゴールデンウィーク」開催!詳細はこちら。

キャプテンスタッグ アルミ ロールテーブル Motomo Linkaxアウトドアテーブル

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Camping Gear

家の中にある大きなテーブルを断捨離しました

するとシンプルな生活に変わりました

代わりに活躍することになったのがキャンプグッズでした(笑)

折り畳み式の為、場所を取らない小さなテーブル

使用シーンに合わせて選びましょう

主にソロキャンパーなど少人数にお勧めですが

家の中でも使ってみましょう

早速ご紹介

スポンサーリンク

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル M-3713 UC-520

通称「鹿番長のアレ」です

2016年に購入 約8年程使っています

サイズ

メーカー品番:UC-520
組立サイズ(約):幅400×奥行290×高さ120mm
重量(約):700g
材質:甲板:アルミニウム(表面加工:アルマイト)、脚部:鉄(エポキシ樹脂塗装)
収納サイズ(約):70×60×長さ400mm
耐荷重: 30kg / 本体重量: 約700g
付属品専用: 収納袋

良いところ

アルミなので軽量

耐荷重が30kg 頑丈な作りで強度があります

丁度いい大きさ(私の場合)

熱に強い (シルバー)M-3713

ブラックUC-520にはバンドゴムが付いているので収納がより便利

ブラックはカッコイイし、他にマーベルカラーもあります

焼肉した後の炭を早く安全に消化するために、お菓子の缶に移してキャプテンスタッグのアルミ ロールテーブル M-3713に置いておきました かなりの高温でしたが少し変色したぐらいです 変形などは見られませんでした ブラックのUC-520は塗装に気を付けたほうがいいかもしれません

良くないところ

地べた等のロースタイルにはいいですがチェアーを使う場合には低すぎます

UC-520のブラックカラーやマーベルカラーは耐熱がちょっと心配

組み立てて持ち上げると倒れる

これはカブセの12をはめることにより解消出来ます

両サイドにカブセをはめることで持ち上げても大丈夫 収納も中に一緒に入れれば邪魔になりません ホームセンターで購入しカッターで簡単にカットできます お勧めの改造です

組立て方

ブラックUC-520で説明します M-3713も同じです

黒い袋から取り出して広げます(グリーンの袋はM-3713です) ブラックUC-520はゴムバンドで止められています

左上 私はカブセも中に収納しています

右上 赤い脚の部分にあるシルバーの金具を90度回して上下に組みます

後は左右に広げるだけです 両サイドにカブセをはめると強度が上がります

Motomo ウルトラライト アルミロール 折りたたみ テーブル

2017年に購入 約7年程使っています

サイズ

Sサイズ:W395×H350×D315㎜ 収納サイズ:44×15×8㎝
総重量880g(Sサイズ)

良いところ

高さがある と言っても35㎝ですが(笑)

組み立てが簡単

アルミなので熱に強い

良くないところ

耐荷重30kgは・・・無いと思う 天板を手で押すとぐらつきます(笑)

組立て方

黒い半分メッシュの袋に入っています パーツは天板、脚(左画像)、棒2本(右画像)わかりずらいですが上と下に1本づつ収納しています

脚の部分を広げます (左下画像) 上に棒2本をはめ込みます(右下画像) 

この時、黒いプラスチックの突起物に棒の穴をはめ込みます(画像左下) 天板を軽く合わせ逆さまにします(画像右下)

天板とのバランスを見ながらプラスチック部分をはめ込みます 元に戻して完成です

Linkax アルミ製 アウトドアテーブル

2017年に購入 約7年程使っています

Motomo ウルトラライト アルミロール 折りたたみ テーブルよりほんの少し高さがあります 天板はほぼ同じ大きさです

Linkax アルミ製 アウトドアテーブルの天板はザラザラしています キャプテンスタッグブラックUC-520はアルミのM-3713と同じくツルツルです 同じブラックでも違います

左 Linkax 右 Motomo わかりずらいがLinkaxの方が少し高さがあります

ブラックカラーは耐熱がちょっと心配 耐荷重30kgはそ~っと置いた時だと思います(笑)

組立て方

Motomoと基本的に組立て方は同じです が、一か所違うところがあります

パーツは天、板脚の部分の2つです(画像左) Motomoにある棒2本が脚の部分にくっついています 無くさないのでより安心です(画像右)上を向いている右の棒

脚の部分を広げます 上の棒2本をはめ込みます(右上画像) ここがMotomoとのと違うところです 最初から付いています(画像左下) 天板を軽く合わせ逆さまにします(画像右下)

天板とのバランスを見ながらプラスチック部分をはめ込みます 元に戻して完成です

比べてみる

左画像 キャプテンスタッグ(上)Linkax(下)パネル1枚分大きさが違う(逆さまにくっつけています)

右画像 キャプテンスタッグ(左)Motomo(右)パネル1枚分大きさが違う 高さも倍以上違います 上からの画像では分かりずらいですが3つのメーカーともパネルの横幅は同じ位の大きさです

横からの画像です 左画像 上のキャプテンスタッグ(パネル5枚)が余裕で乗ります 下はパネル6枚 右画像 高さの違い

チェアー(椅子)を使う場合キャプテンスタッグは低すぎます

SOTO ST-310 とイワタニ CB-JCB を置いてみる キャプテンスタッグはギリギリ(左下画像)パネルは5枚

MotomoとLinkaxは余裕があります(右下画像)パネルは6枚

私は分離式のバーナーは画像下の様に使用しています こうするとOD缶は汚れないうえに高低差が有りバーナーの熱がより一層伝わりずらくなり安全になります

今回は少人数用のテーブルを紹介しました ファミリーや大人数ではさらに大きなテーブルが必要になるかと思います 
バイクツーリングや車でのソロキャンプ、
車中泊などご利用シーンやチェアーの高さに合わせて選びましょう(笑)

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル