
デイツ社(DIETZ) ハリケーンランタン デイツ78 真鍮無垢
前回 ランタンを紹介しておきながらよく見るとフェアーハンドランタンの画像のみでした(笑)
デイツの画像を貼り忘れていたので改めてご紹介いたします
私が持っているランタンでDIETZは50と78です
DIETZ 78は 真鍮無垢のハリケーンランタン
いきなりですが西部劇は好きですか?
西部劇の中で出てくるランタン
渋いですよねぇ
電気など無い時代はこんなランタンで過ごしていたんですね
時代劇でも燈籠(とうろう)、行燈(あんどん)、提灯(ちょうちん)などに火をともしていますよね
そんな灯り
キャンプだけでしか使うのは勿体無いと思い、寒い冬は家の中で照明として使っています
では早速ご紹介
DIETZ 78 MARS

金色に光る真鍮無垢のハリケーンランタン
タンク容量:340ml
燃焼時間:20時間
替芯12mm4分芯
綺麗な炎にするために芯をハサミで台形にするといいみたいですよ
説明書には先ずはそのままで と書かれていたので私はしていません
本当はただ面倒くさいので(笑)


刻まれている文字は左からDIETZ (キャップ) NO 78 とあり、後ろには MARS の文字
構造的にはフェアーハンドランタンと同じ ハリケーンランタンは名前の通り風に強いです
DIETZ 50

全幅14cm x 奥行10.8cm x 高さ21.6cm
重量 : 約350g
タンク容量 : 200ml
燃焼時間 : 約12時間
替芯 : 9mm(3分芯)
私が持っているのは赤の DIETZ 50
コンパクトで持ち運ぶには丁度いい大きさ


小さくてとても可愛いです ソロなら50、友人や家族となら78かな
FEUERHAND フュアー ハンドランタン 276 ジンク

- 燃料:灯油
- サイズ:15cm×26cm
- 重量:480g
- タンク容量:340ml
- 燃焼時間:20時間以上
- 明るさ:5W
比べるとの大きさの違いが分かります
FEUERHAND フュアー ハンドランタン 276 ジンク については下記参照
私が実際に使っているハリケーンランタンはこの3つです
1つでは暗いので3つ同時に灯します
もちろん換気にも十分に注意しながら自己責任で 後、消火器も必ず準備します
テーブルにはフォレストヒルのキャンドルランタン
全部で4つを灯してもテレビやPCのモニター画面の明るさには及びません
蛍光灯やLEDの明るさがどれだけ明るいかがよくわかります
また、暗いがゆえにキャンプや夜釣りなどで空を見上げると星がよく見えます
燃料
冬は毎晩のように家で灯すので私は灯油を使用しています
灯油のにおいが苦手の方はレインボーオイルなどのパラフィンオイルがいいかも
また煤が出にくいので掃除が嫌な方にもお勧めです ちょっと高いけど(笑)
裏技としてはパラフィンオイルと灯油を混ぜて使うことも・・・ 推奨はしません(笑)
ここだけの話 私の場合ですが、パラフィンオイル 1 灯油 4 の割合で混ぜると煤が出にくくて価格も抑えられています
あくまでも自己責任でお願いします
必要最小限の明るさで、暖色系に灯るランタンやキャンドルを家の中で楽しむ
私の、簡単にできる冬の楽しみです
れれ? デイツ78 真鍮無垢もデイツ50も売り切れみたいですね(2019年2月現在)
DIETZ 78 使いやすいサイズです こちらはブラック
こちらは赤のDIETZ 78
FEUERHAND フュアー ハンドランタン 276 です
関連記事
灯油ランタンの紹介です
ガスランタンの紹介です
BULIN ポータブル ガスランタン BL300-F1を使用中
LEDランタンの紹介です