2025年1月17日金曜日 12:00
令和6年度第二種電気工事士 下期技能試験 合格発表
2度目の挑戦で実技試験 無事合格することが出来ました♪
さらに2025年1月31日
ポストの中に合格通知が届いているのに気がつきました(笑)
必要な書類を添付して電気工事士免状交付申請書を出して来ました
約1か月後には免状が届くそうです
これでストップしていたブログを更新することが心置きなく出来ます😃
すいません メールの返事もろくにしなくて(^_^;)
7月に試験に落ちた日から全然メール見ていませんでした ごめんなさい(。>ㅅ<。)
ブログを書く為に資格を取得したのは3度目です
これ・・・私の性格がもろに出ています(笑)
無資格でいい加減なことは書きたくないです(`・ω・´)キリ
・・・(^_^;) すいません いい加減な事ばかりでした(汗)
これまで紹介してきた製品は画像付きで自分が購入して良かったと思える商品を載せてきました
逆に買わなきゃ良かったと思える商品は注意喚起もしくは載せていません
・・・失敗もたくさんあります (^_^;)
ブログを書く為に取った資格
調理師
元々厨房で働いていたのですが包丁等の紹介をしたいと思って取りました
乙4種危険物取扱者
灯油ランタン等を紹介する為に適当に思ったことを書くのは危険だと思い取りました
第2種電気工事士
自分で色々リフォームしようと思い今回取りました
長かった~😃
取ろうと思ってから1年以上が経ちました
また取得するのにこんなにお金がかかるとは思っていませんでした(^_^;)
晴れて自分で溶接機に必要な200Vの電源やアース関連の施工が出来る様になりました
これまでは友人に頼んでいましたがこれからは自分で好きな時に出来ます
やったー!😃
第2種電気工事士を受けようと思ってからAmazonプライムビデオの映画鑑賞を我慢してました
ドラマやテレビも見るのを止めて試験に集中してきました(約1年ちょっと 笑)
一息ついたら久しぶりに鑑賞したいと思います
これから第2種電気工事士を受けようと思っておられる方の為に私の知っていることや経験したこと・個人的な意見を書いて行こうかなと思っています
まだ未確定ですが色々迷ったことや実践したことを伝えられたら良いな~と思っています
また購入して良かったと思える製品なども随時載せたいと思います♪
私の好みに偏りますが・・・(^_^;)
当ブログをご覧になってありがとうございます
これからも宜しくお願い申し上げます m(_ _)m
関連記事
![](https://greenpuddle.net/wp-content/uploads/2024/08/electricity15-160x90.jpg)
![](https://greenpuddle.net/wp-content/uploads/2024/07/Practical-exam03-160x90.jpg)
![](https://greenpuddle.net/wp-content/uploads/2024/06/electricity01-160x90.jpg)